食いしばりのリスクとは?食いしばりの影響や治療法を解説

      2025/01/10

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

こんにちは、都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者、マサキ歯科クリニックです。

朝起きたときにあごや歯に違和感があったり、気づかないうちに歯を強くかみしめていたりすることはありませんか?
この食いしばりや歯ぎしりといった行為は、身体にさまざまな影響を及ぼすことがあります。

食いしばりに伴うリスクや原因、その治療法について解説します。

 

食いしばりとは

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

食いしばりとは、意識せずに歯を強くかみしめる行為のことです。
日中に無意識に行われることが多く、自分自身では気づきにくいのが特徴です。
特に集中して作業をしているときやストレスを感じているときに自然とあごに力が入っていることが多く、その状態が続くことで食いしばりとなります。

似たような現象として歯ぎしりがありますが、こちらは主に睡眠中に起こり、歯を横に擦り合わせて音を立てる癖のことです。
食いしばりと歯ぎしりは、ともに歯やあごに負担をかけ、放置することでさまざまな問題を引き起こします。

クレンチング症候群とは
食いしばりが習慣化し、無意識に繰り返される状態を「クレンチング症候群」と呼びます。
クレンチング症候群は、特に何もしていないときでもあごに力が入ってしまうことが習慣化し、そのために口腔内にさまざまな負担がかかっている状態です。
これが続くと歯やあごの健康に悪影響を及ぼし、日常生活にも支障をきたすことがあります。

 

食いしばりによるリスク

歯のすり減り

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

食いしばりによって発生する問題の一つは、歯のすり減りです。
歯の表面を覆うエナメル質は非常に硬い組織ですが、長期間にわたる強い力には弱く、摩耗してしまうことがあります。
これにより、歯の長さが短くなったり、歯の上部が平らになってしまったりします。
また、このような見た目の問題に加え、エナメル質が薄くなることでその内側にある象牙質が露出しやすくなり、知覚過敏へとつながることもあります。

 

歯の破損

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

歯を強くかみしめる習慣があると、歯自体が欠けたり割れたりする恐れがあります。
特に、詰め物や被せ物をしている歯は、健康な歯に比べてもろくなっていること、詰め物やかぶせ物と天然歯の間に段差ができていることにより破損しやすい状態です。
修復物の破損は、再治療が必要になるだけでなく、歯自体の寿命を縮めるため注意が必要です。
歯の破損が進行すると、歯根にまで影響が及び、結果として抜歯が必要となることもあります。

 

歯周病

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

長期間の食いしばりには、歯を支える歯槽骨が少しずつやせ細るリスクがあります。
また、それにより歯周病が進行しやすくなり、歯の動揺や脱落といったリスクも高まります。
歯周病はゆっくりと進行し自覚症状を持ちづらいため、定期的に歯科検診を受けることが大切です。

 

知覚過敏

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

食いしばりによってエナメル質が損傷すると、内部の象牙質が露出しやすくなり、知覚過敏の原因となることがあります。
知覚過敏になると、食事や歯磨きの際だけでなく、風などが歯にあたっただけでも痛みを感じるようになります。

 

顎関節症

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

あごの過度な緊張は、顎関節症を発症する要因となります。
顎関節症は、あごの関節に炎症や痛みを引き起こすだけでなく、耳や顔全体に広がることもあり、生活の質に大きな影響を及ぼします。

 

頭痛

食いしばりは、あごの筋肉に過剰な負担をかけるため、これが原因で頭痛を引き起こすことがあります。
特に、ストレスが引き金となる緊張型頭痛に発展することが多く、慢性的な痛みや不快感を伴います。
風邪や疲労とは異なり、食いしばりが続く限り慢性的に続くことが多いことが特徴です。

 

食いしばりの原因

ストレス
仕事や人間関係、家庭の問題といった精神的なストレスは、無意識に身体の筋肉を緊張させることがあり、その結果としてあごの筋肉が硬直し、食いしばりを引き起こすことがあります。


歯並び・かみ合わせの悪さ

歯並びやかみ合わせが崩れている場合、バランスの悪い位置で歯をかみ締めることになり、それが食いしばりを助長することがあります。
また、こうした不正咬合は、あごの関節に余分な負荷をかけることになり、顎関節症の発症リスクを高めることにもなります。


詰め物・かぶせ物の適合の悪さ
歯科治療後の詰め物や被せ物が歯に合っていない場合、かみ合わせに問題が生じ、それが原因で食いしばりとなることがあります。
特に、詰め物や被せ物が高い位置に配置されていると、無理にかみ合わせることで食いしばりが生じやすくなります。

 

食いしばりの対処法

ストレスコントロール

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

ストレスは、食いしばりの代表的な原因です。
そのため、ストレスコントロールをすることは、食いしばりの改善につながります。
好きなことに打ち込む時間を作ったり、意識的に何もしない時間をとったりすることで、ストレスをうまく発散させましょう。

また、定期的な運動もストレス発散に役立ちます。
もし、ストレスが慢性的でセルフケアでは改善が難しい場合には、カウンセリングなどを試してみるのもいいでしょう。

 

歯並び・かみ合わせの調整

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者なら、マサキ歯科クリニックで食いしばり対策

かみ合わせの悪さに起因する食いしばりに対しては、歯科医師の指導のもとで矯正治療をはじめとした治療を受けるのが望ましいといえます。
矯正治療を行うことにより、食いしばりや無理な咬合による悪影響を軽減することができ、虫歯や歯周病のリスクも低減できます。
また、矯正治療によって歯並びが整うことで、見た目の改善も図れるため、心理的にもプラスの作用が期待できます。

 

詰め物・かぶせ物の調整

都筑区(都筑ふれあいの丘駅)の歯医者、マサキ歯科クリニックで歯ぐきの「デキモノ(フィステル)」についての解説

詰め物や被せ物による治療箇所がある場合には、それが適合しているかどうか確認することが大切です。
歯科医院で検診を受け、詰め物や被せ物の高さ調整を行うことで、食いしばりを防ぎやすくなります。

 

マウスガードの使用

夜間の歯ぎしりや食いしばりを防ぐためには、マウスガードの使用を検討しましょう。
マウスガードは自分の歯の形に合わせたものを使用することで、食いしばりによる歯の摩耗や破損を防ぐだけでなく、顎関節への負担も軽減することができます。

 

まとめ

食いしばりは、原因に応じた対策を講じることでリスクを軽減することが可能です。
食いしばりの原因を見極め、必要に応じた対策をとることで、歯やあごへの負担を軽減し、健康的な口内環境を維持していきましょう。

 



マサキ歯科クリニック:https://masakidental.com/

〒224-0065 神奈川県横浜市都筑区高山6-4
電話:045-943-3111

交通アクセス
都筑ふれあいの丘駅より徒歩分
東急田園都市線『江田駅』『市が尾駅』よりバス10分
横浜市営地下鉄『センター南駅』よりバス5分
バス停:大丸 下車 徒歩1分

PAGE TOP